家系図コラム

戸籍と家系図の保存①

2013年2月12日|カテゴリー:

家系図の情報源には戸籍書類・過去帳・先祖が残した資料・位牌・墓石
また親族から聴取りするなどがあげられます。

現在、最も身近で正確、誰もが手順に従い収集することで先祖をさかのぼれる為
多くの方が戸籍を元に家系図を作成しています。

和生堂でも戸籍を取得しそれを元に多くの方の家系図を作成しておりますが、
先日このような事がありました。
戸籍からの家系図作成のご依頼でした。お客様は御先祖の情報を取得できると
楽しみにされておりましたが、残念な事に数年の差で廃棄処分がなされておりました。

戸籍の廃棄は現在2010年に保存期間が150年に延長されていますが、
それ以前は除籍は80年が経過すれば廃棄されて おりました。
また保存期間を過ぎた除籍を長期間残している役所もありますが
取り扱いは役所次第ということです。

和生堂のある茅ヶ崎市では保存期間経過後5年はまだ保存されている場合
があるようですが、それ以降は取得はできないようです。
しかし隣の平塚市ではどうでしょう。平塚市ではマイクロフィルム化しており
明治初期の除籍簿も取得できるとのことでした。

残念ながら戸籍は家系図作成の為に有るのではないので現状は取得してみないと
実際どこまで遡れるか解らないのです。

1912年の除籍簿が1993年に廃棄されたという証明書です。
除籍後法律にのっとり81年後に廃棄処分された事になります。

廃棄証明書

 

戸籍と家系図の保存①

« »

家系図プランナーのご紹介

家系図プランナー

みなさまの家系図作成のお手伝いをしています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら。

メールでのお問い合わせはこちら。

お問い合わせフォームへ。

家系図制作をご家族などみなさんでご検討いただけるよう、カタログをご用意しております。お気軽にご請求ください。

カタログのご請求はこちら

家系図制作のお問い合わせは、和生堂へ。0467-91-4719

お問い合わせフォームへ

メールはこちらから。