表具師・小渕博由の家系図ブログ

和紙をご紹介

2012年6月28日|カテゴリー:表装

今日ご紹介しますのは表具には欠かせない和紙です。
岐阜県の美濃地方で漉かれています。原料は那須楮です。
美濃和紙には土佐楮と那須楮が用いられます。
行程は剥皮(はくひ):木の皮を剥いて白皮にします→さらし:剥いた原料を水に浸し水溶性の不純物を
取り除きます。→煮熟(しゃじゅく)楮の繊維を取り出すため炭酸ソーダを用い大釜で煮ます。
→ちりとり:煮熟後綺麗になりました楮ですが、細かいチリ、黒皮を流水の中、丹念に手作業で取除きます。
→叩解(こうかい): 綺麗になった楮を紙打石(かみうちいし)の上に広げ叩き槌(たたきづち)で叩き
ほぐします。→紙漉:ここまで作業をした原料(楮)とねべし(トロロアオイの根から抽出液)を漉船(
すきふね)の水とよく混ぜて簀桁(すけた)という道具で漉きます。→圧搾(あっさく):漉いた紙に圧力
をかけ水分を搾り出します。→乾燥:一枚ずつはがした紙を板に貼りつけ天日で乾かします。

大変な作業を経て私ども表具師に届きます。
「私も 良い仕事をするため良い材料を使いまた、材料を生かせる技術を持たなくてはいけないと
改めて感じる材料の一つです。」

本美濃紙

和紙をご紹介

本紙洗いの作業

2012年6月27日|カテゴリー:表装

本紙洗い1
今日は先日行いました本紙洗いをご紹介します。 作品は江戸後期に描かれた品です。 経年劣化も軽度でコンディション的には良い作品でしたが、 タバコの煙を酷く吸い込んで作品全体が赤黒い状態でした。 描画材の固定を強度を調べ洗いネットに包み洗っていきます。

精製した純水を用い洗います。徐々に吸込んでいた汚れが流れている様子が解るかと思います。

本紙洗い2

 

本紙洗いの作業

はじめに

2012年6月25日|カテゴリー:日々のこと

この度、和生堂のホームページをリニューアル致しました。

リニューアルにあたりホームページを制作していただきました、
茅ヶ崎のデザイン会社「ORANGE WATER 」さんに感謝申し上げます。
和生堂の長年の想いをたくさん受け止めて頂き、打ち合わせや撮影の為に何度も足を運んで下さり完成することができました。

ブログでは和生堂の仕事や表具の想いについて紹介していきます。
訪れた方が楽しめる。そんなホームページになるようにしていきます。

よろしくお願い致します。

 

 

はじめに