家系図 巻物作成の和生堂。表具師の仕事や日常について書いてます。
|サイトマップ|
2012年7月17日|カテゴリー:表装
今日ご紹介します画像は「虫食い」Before-Afterです。 作品は在原古玩(ありはらこがん 1829〜1922年) 幕末・大正時代の日本画家。
「虫食い」 被害は沢山多い事例でございます。 今回の案件のように修復は可能です。 家宝・寺宝・文化財 をお持ちでお困りでございましたら 是非ご相談頂ければお力になれるかと思います。
修復作業「虫食い」
« 生きた証 今日は有楽町へ »
過去帳の修復作業。長きに渡り使用していたため折りの部分が切れ
こんにちは皆様如何がお過ごしですか 寒さが和らいだかと感じた
デザイン会社 ORANGE WATERと和生堂のオリジナルブ
7月4日にご紹介しました補修作業の「補絹」(ほけん)の経過を
補修作業の「補絹」(ほけん)をご紹介します。作品は江戸後期に
今年もあと2ヶ月を切りましたね 修復や家系図制作などでお待ち
今日は先日行いました本紙洗いをご紹介します。 作品は江戸後期
先日書道家さんと掛軸制作の打合せをしました。 和生堂は家系図
自然素材と伝統技法で、長期保存可能な家系図作成をしています。お気軽にお問い合わせください。
家系図制作をご家族などみなさんでご検討いただけるよう、カタログをご用意しております。お気軽にご請求ください。