家系図 巻物作成の和生堂。表具師の仕事や日常について書いてます。
|サイトマップ|
2016年7月11日|カテゴリー:表装
仕事内容は家系図筆耕(罫線・生没・氏名など)詳しい内容はお問い合わせください。TEL 0467(91)4719
筆耕家募集
« 補絹 過去帳修復 »
桐箱の覆い作りをご紹介 仕様は裂地:古代シケ 覆輪:細川紙に
今日は珍しく2回目のブログです。 午前中は屏風の下張りをご紹
本日29日をもって無事仕事納めとさせて頂きます。 「感謝感謝
今日ご紹介します和紙は「本美栖紙」です。 原料は「姫楮 」の
家族の大切な記録「家系図という家宝」を残したいと ご依頼を頂
巻子本「かんすぼん」と読みますが「けんすぼん」とも言います。
筆耕後、墨の膠が乾燥して安定するまで 2週間程 風通しの良い
自然素材と伝統技法で、長期保存可能な家系図作成をしています。お気軽にお問い合わせください。
家系図制作をご家族などみなさんでご検討いただけるよう、カタログをご用意しております。お気軽にご請求ください。