表具師・小渕博由の家系図ブログ

伊藤若冲「鶏図」の修復

2014年2月19日|カテゴリー:日々のこと

ご依頼内容は染抜きと仕立て直しです。
有名な作品ですので全体図はお見せ出来ないですが、
作業完了しましたらまた、ご紹介します。
若冲

伊藤若冲「鶏図」の修復

仏画修復

2014年2月16日|カテゴリー:修復

数百年以前に描かれた高さ2m60×135cmの大作です。
大仏画

仏画修復

家紋

2014年2月6日|カテゴリー:日々のこと

先日、納品致しました家系図巻物を納める漆二重箱。
家紋は「丸に橘」 です。
ご依頼頂いて約半年を経て完成
お客様より納品後メールを頂きました。
大変嬉しく思います。

美術表装 和生堂

小渕博由 小渕裕子さまへ

 横浜の○○○です。今朝、家系図作品を受け取りました。

期待していた通りの完成品で良かったです。

長い期間、丁寧に対応、作成いただき有り難うございました。

丸に橘

家紋

歴史上人物の家系図修復

2014年1月28日|カテゴリー:家系図修復

昨年7月にお預かり致しました家系図を先日納品に
行って参りました。

325年前に記された全長約15mの系譜
状態は虫食い・折れ・亀裂が有り修復時期と判断致しました。
以前の表具は本紙裏打ち紙の厚みが足りず巻物を開くと
全体が波を打つ現象が出ておりましたが裏打ちに使われる糊は
新糊と古糊(正麩糊)を使われており
流石、昔の表具師の仕事と思いました。

昨今の表具は速乾性の有るボンド系の糊を使われる表具が多く
修復が出来ない場合があるため安易に家系図や美術品を作られると
修復時期に修復が出来ず家宝が短命に終わる案件も御座います。

beforebefore2
before

afterafter2
after

 

歴史上人物の家系図修復

古い家系図の修復

2013年11月3日|カテゴリー:家系図修復

1689年(元禄2年)記実された家系図です。
戦国時代の事柄や関ヶ原での 事なども記載されており
大変資料的にも貴重な系図です。

7月にお預かり致しまして漸く墨跡の補強が完了致しました。
この作業は湿度80%を超えると作業が出来ません。
膠水を筆で塗布して行く作業です。
100年後にも系図を安定して保存させる大変重要な作業です。
仕様は軟靭膠を用いてます。
系図
系図2
軟靭膠

古い家系図の修復

家系図巻物

2013年10月22日|カテゴリー:日々のこと

8月に提携を頂いた行政書士の先生からのご依頼で制作いたしました。
家系図巻物

家系図巻物