家系図 巻物作成の和生堂。表具師の仕事や日常について書いてます。
|サイトマップ|
2013年5月28日|カテゴリー:日々のこと
装芸画の制作真っ只中 無理をなされないで下さいね。
春光先生とは幼少の頃からずっと40年程お世話になっています。 父に弟子入りして表具の修行された後、私も沢山の仕事を教わりました。 「十二単の図」「三十六歌仙」など美しく素晴らしい作品を制作されています。
姉弟子の春光先生です。
« 茅ヶ崎市美術館「文人名主由縁浮世絵」6月9日まで 14歳の誕生日 »
先日、息子の誕生日でした。 沢山の方々に支えられ 無事14歳
昨年の夏に、古い家系図の複製依頼のご相談を頂きました。 お客
7月26日に移転して早いもので、もう9月の半ば 引越したらい
今日は珍しく2回目のブログです。 午前中は屏風の下張りをご紹
今日は迎え盆、ご先祖様の御霊を迎える大切な日本の行事ですね
今日は家内とクリスティーズ・ジャパンさんへ納品に行って参りま
日毎に秋めいて湿度も50%位になり過し易くなってきました。
今日は仕事を早めに終えてパソコン内の写真整理をと思い立ち は
自然素材と伝統技法で、長期保存可能な家系図作成をしています。お気軽にお問い合わせください。
家系図制作をご家族などみなさんでご検討いただけるよう、カタログをご用意しております。お気軽にご請求ください。