家系図 巻物作成の和生堂。表具師の仕事や日常について書いてます。
|サイトマップ|
2013年5月21日|カテゴリー:日々のこと
屏風の装飾をご紹介いたします。 鳥の子を貼りその後、小縁・大縁を貼り装飾をしました。
屏風製作「装飾」
« 紙蝶番2 茅ヶ崎市美術館「文人名主由縁浮世絵」6月9日まで »
茅ヶ崎市内の旧柳島村の代々名主を務めた藤間家所蔵の浮世絵 約
拝啓 今年は格別に残暑が厳しいですが、お元気にお過ごしでしょ
先日、放送いたしましたフジテレビ「ほこ×たて」ご覧頂き あり
今日は珍しく2回目のブログです。 午前中は屏風の下張りをご紹
今日は家内とクリスティーズ・ジャパンさんへ納品に行って参りま
先日、納品致しました家系図巻物を納める漆二重箱。 家紋は「丸
今日はお取り引き頂いてる画商さんのところへ出かけて参りました
昨年の夏に、古い家系図の複製依頼のご相談を頂きました。 お客
自然素材と伝統技法で、長期保存可能な家系図作成をしています。お気軽にお問い合わせください。
家系図制作をご家族などみなさんでご検討いただけるよう、カタログをご用意しております。お気軽にご請求ください。