表装・修復のご紹介

文化的価値の高いたいへん貴重な美術品の修復や、作家の作品を彩る掛軸や屏風などの美術表装など、表具師 小渕博由が手掛けた美術表装や修復などを一部ですがご紹介いたします。

染抜き

カテゴリー:

染抜きのご紹介 作品は絵金(弘瀬金蔵1812〜1876 )江戸末期から明治にかけて 活躍した浮世絵師です。    

染抜きの詳細はこちらから

伊藤若冲

伊藤若冲「鶏図」の修復

カテゴリー:

伊藤若冲「鶏図」の修復 ご依頼内容は画下部の染抜きと仕立て直しです。

伊藤若冲「鶏図」の修復の詳細はこちらから

和綴じ本

冊子(袋綴じ)家系図の修復

カテゴリー:

古い家系図の表具形態は様々御座います。 巻子本・冊子(折り本・袋とじ)・掛軸などございます。 今回は袋綴じの和綴じ本を修復致しました。

冊子(袋綴じ)家系図の修復の詳細はこちらから

before

紙本の修復

カテゴリー:

邦彦王妃俔子妃殿下(1879年〜1956年)の御作品です。 コンディションは経年による酸化染みと折れが多く ご依頼は染抜き・折れの修復・仕立て直しで御座いました。

紙本の修復の詳細はこちらから

色紙

色紙の染抜き

カテゴリー:

大切な色紙に茶色い斑点が出ていませんか? 色紙を製作する際の糊が要因と考えられます。 染抜き作業の一部とビフォーアフターをご紹介。         

色紙の染抜きの詳細はこちらから

巻子

松村景文 四条派「春画」巻物

カテゴリー:

大凡200年前に描かれた品です。 裏彩色されており緻密な作画で素晴らしい作品でした。      

松村景文 四条派「春画」巻物の詳細はこちらから

虫食い穴の修復

カテゴリー:

長い年月開かず収納している掛け軸は虫に喰われ 美術品としての価値を損なわれていきます。 是非、年に1〜2回は陰干しをして下さい。  

虫食い穴の修復の詳細はこちらから

屏風

葛飾北斎6曲屏風の修復

カテゴリー:

修復内容は既存の骨組み・木縁・錺金具・大縁・小縁の裂地を 全て再利用での修復・屏風の復元で御座いました。 屏風本体の状態は蝶番の破損・縁(裂地)の劣化などがありました。            

葛飾北斎6曲屏風の修復の詳細はこちらから

テレビ放映「染抜き」

カテゴリー:

フジテレビ「ほこたて」で高橋英樹さんが所有されている 掛け軸の修復を放映いたしました。 池田遥頓作「錦帯橋」 絹本の染抜きは大半の表具師は落ちないと考えられています。 確かに精製水だけで染みを落とす事

テレビ放映「染抜き」の詳細はこちらから

北斎

葛飾北斎作の本紙洗い

カテゴリー:

作品全体に長年の埃・煙草・線香などを吸込み赤黒く変色をおこしており 作品の価値を落としていると言う事で本紙洗いのご依頼を頂いた案件です。     

葛飾北斎作の本紙洗いの詳細はこちらから

古裂地の補強

裂地の再利用

カテゴリー:

美術館で古い作品と新しい裂地とのアンバランスな 掛け軸や屏風を拝見すると表具師のセンスの無さを感じます。 古い掛け軸を仕入れ裂地を再利用して使ったら作品の良さが より伝わると考えます。 作業 1、裂地

裂地の再利用の詳細はこちらから

巻物完成図

家系図巻物の修復

カテゴリー:

元禄2年(1689)に記された 歴史上人物の家系図巻物です。 作業内容は墨跡の定着強化・折れふせ・虫食い埋め 表具(巻子)の仕立て直しになります。

家系図巻物の修復の詳細はこちらから

墨跡の修復

墨跡の修復

カテゴリー:

墨跡の修復の一例をご紹介します。 御作品は約450年前に書かれました墨跡です。(画像は作品の一部分) 作業内容は墨跡部の定着強化・折れ部分の補強・欠損部の埋め その他、表具の仕立て直しのご依頼でした。

墨跡の修復の詳細はこちらから

家系図制作のお問い合わせは、和生堂へ。0467-91-4719

お問い合わせフォームへ

メールはこちらから。