家系図 巻物作成の和生堂。表具師の仕事や日常について書いてます。
|サイトマップ|
2013年9月18日|カテゴリー:日々のこと
日毎に秋めいて湿度も50%位になり過し易くなってきました。 私は今の季節が一年等して一番すきです。 皆様は如何がお過ごしですか。
先日施工した柿渋壁が乾きましたので大津絵の掛軸を飾ってみました。
柿渋壁が乾燥!
« 柿渋壁紙製作から壁貼りまで 巻子表紙部の結合 »
今日は仕事を早めに終えてパソコン内の写真整理をと思い立ち は
先日、放送いたしましたフジテレビ「ほこ×たて」ご覧頂き あり
先日書道家さんと掛軸制作の打合せをしました。 和生堂は家系図
昨年の夏に、古い家系図の複製依頼のご相談を頂きました。 お客
先日、納品致しました家系図巻物を納める漆二重箱。 家紋は「丸
今日は珍しく2回目のブログです。 午前中は屏風の下張りをご紹
装芸画の制作真っ只中 無理をなされないで下さいね。 春光先生
茅ヶ崎市内の旧柳島村の代々名主を務めた藤間家所蔵の浮世絵 約
自然素材と伝統技法で、長期保存可能な家系図作成をしています。お気軽にお問い合わせください。
家系図制作をご家族などみなさんでご検討いただけるよう、カタログをご用意しております。お気軽にご請求ください。